ご機嫌よう!アイドル占い師☆瑠咲めい(るさきめい)です♡
今回はルノルマンカードの読み方について。
あくまでも私の解釈ですが、コンビネーション読みをしてみました。
コンビネーション読みは、大勢の先生もやられていて、見るのが楽しいです。
2枚引きの読み方の練習なので、質問は設定しません。
とりあえず引いてみて、リーディングの練習をしていきましょう。
最初は2枚から初めよう
ルノルマンカードを2枚引いて、繋げて読んだり物語を作ってみます。
①ハート+魚
「愛情が豊かになる」
胸が高鳴ることが起こる予感です。
今何となく浮かんだのは人気商売!
自分の真心を使ってお金を稼ぐ、この読み方も面白いかなと思います。
ハートは連想しやすいですね、魚はお金のカードなのですが、なぜ魚なのかというのは、ルノルマン発祥のドイツでは魚がなかなか捕れず高級食材だったためだそうです。
②花束+手紙
「頑張ったことへの結果がでる」
現実的なルノルマンとしては、結婚式の招待状とも読めるかなと思います。
(庭+手紙の方が結婚式の招待状という要素が強い気がします。)
花束をもらうときってどんな時でしょうか?
また手紙のカードはお手紙という意味もありますが、書類というイメージの方が強いです。
③本+鳥
「秘密が広がる」
秘密が噂ばなしで広まりそう。
まさにこの二枚だとゴシップと読めそうです。
本のカードは閉ざされているか開いているかでも読み方を代えればいいですね。
鳥のカードも鳥の数や種類に注目してみてください。
④クローバー+鎌
「ギャンブルで痛い目をみる」
これが真っ先に浮かびました。
ラッキーが刈り取られてしまうイメージ。
クローバーで得る幸せは長く続かなかったり、たなぼた的なラッキー、そう長くは続かないというのがよく現れている並びになりました。
釜のカードは単純にケガのカード、収穫のカードなので、私的には読みが難しいです。
⑤雲+指輪
「怪しくなる契約」
お仕事ならこうなると思います、恋愛に関する読み方をするなら、不安定な結婚。
経済的に安定していないのか、関係がよくなくなるのか、なかなか難しい並びです。
雲は不安定なカードです、そして指輪は循環、契約、指輪その物を表します。
私の好きなカードです。
3枚で文章にしてみる
2枚に慣れてきたら3枚で文章にする練習をしましょう!
①子供+花束+ハート
「子供の発表会が成功する」
現実的な読み方です、年下にプロボーズされる、なんていうのもいいですね!
子供のカードは無邪気な、新しいことなど、これからの発展を表すカードです。
子供はどんどん吸収し、成長していきます、まさに伸び代がある状態です。
また未熟、などの意味もあります。
②騎手+ガーデン+鎌
「連絡と交流が切れる」
ルノルマン的な読み方だとこうなります。
お子さん関係のリーディングだとすれば行動範囲での公園でケガをしないか、の注意としても読めますね。
また、移動遊園地でのケガという読み方も面白いなぁと思いました。
騎手のカードは連絡がすぐ届くなど、いい知らせを主に表します。
乗り物などを表すことも。
ガーデンは庭、交流する場所、人が多い場所を表すカードです。
会場、人との交流が盛んになることなども表しています。
読めば読むほど上達します!
練習でカードを引く場合、すぐに結果がわかる内容が好ましいです。
今日1日というのでもいいですが、これからみるドラマの展開の予想、映画の結末なんかを引いてみると面白いです!
もっと早く判定したいなら、既にみている好きなドラマや映画の結末を引いてみてもいいですね。
読めば読むほど、新しい見え方、読み方ができるようになるので、ノートにまとめておくと引き出しが増えていいですね。
ローマは1日にしてならず!
カードは毎日触るようにしましょう!
あなたに沢山のハッピーと、沢山のラッキーが訪れますように♡
