皆様、いかがお過ごしですか?新人占い師♡瑠咲めい(るさきめい)です。
日本でおそらく1番の芸能神社「車折神社(くるまざきじんじゃ)」に行ってきました。
私が、初めて「車折神社」に行ったのは2年くらい前のことになります。
それ以降、今回も含めて節目の時には定期的に訪れています。
果たしてその効果とは?
あまりに有名すぎる芸能神社
「車折神社」は、京都・嵐山の東のはずれにある神社で、あらゆる芸能・芸術の分野で活躍する人たちに強い信仰があります。
御祈願、御祈祷以外に、玉垣という赤い木の板に名前を彫っていただき、奉納することができます。
玉垣は、この神社の名物です。
私は、2年前、これに申し込むために行きました。
神社に行く目的は色々あると思いますが、この神社に来る人に限っては、大体の方が芸事をされているかその関係者だと思います。
また、玉垣は全部で2000枚以上奉納され、有名芸能人の名前も多いせいか、修学旅行らしき学生の姿を毎回見かけます。
車折神社
〒616-8343
京都市右京区嵯峨朝日町23(嵐電(京福電車) 車折神社駅)
075-861-0039
神社での私のルーティン
「車折神社」は、人里離れた場所にある神秘的な神社です。
敷地に広がる光と緑が眩しい場所。神社も同じような自然も沢山ある京都ですが、ここは何か一味違います。
キラキラしてると言うのでしょうか、それが私が感じた第一印象です。
いつも、パワースポットと言われている石にパワーをもらってから、境内にお参りをし、お賽銭を15円入れて、「充分ご縁がありますように!」とお祈りしています。
ちなみに、毎回このパワーストーンを写メに撮ってスマホの待ち受けにしています。
待ち受けにすると御利益があるのだとか。
参拝後は、玉垣を見て回ります。おぉ!宝塚の人の名前が多い!
そして名前がある人、結構期待されている若手さんが多めです。
毎回こちらに来る楽しみの1つになっています。
奉納されている玉垣の名前は、神社に訪れる度に変わります。
更新していない人の玉垣はなくなるので、トップになった人だと「もう必要ないないのかな?」などと少し羨ましくなります。
私も神頼みが必要なくなるそんな日を目指したい。
節目の時には御祈祷だけでも

御祈祷だけでも出来るので、私は達成したい事が増えたり環境が変わる度に祈祷していただきます。
本殿で行われる御祈祷は特別です。
御祈祷や玉垣の申し込みは、当日、神社で行います。
申し込み用紙に必要事項を書いて待合室で待ちます。
混んでなければ10分くらいで本殿に案内されます。
御祈祷中に私がしている事は、
「自分が成功している姿を思い描く」
「今後しているであろうことを想像する」
「したいことが出来ていて輝いている自分をイメージする」
心を落ち着けて真剣に想像します。
おみくじの大凶はラッキー!?
私は、御祈祷が終了したら、最後におみくじを引いています。
ちなみに訪れる度に引いている直近3回のおみくじの結果は「吉」→「大凶」→「大吉」でした。
「大凶」を引いていまいショックを受けていた私に友人が、「大凶は逆にラッキー!数が少ないからなかなか引けないし、これ以上下がりようがない。
今置かれている状況がそんなに悪くないならそこから上がるんだから、これからめっちゃ良くなるよ!」と教えてくれました。
そうなんです、落ちるとこまで落ちたらどうするか。
もうおわかりですね?上がればいいだけ!占い、おみくじって奥が深いですね。
1日に何件か神社巡りをして、おみくじを見かける度に引きまくったこともあります。
その時は、結果に大きなブレがなく、すべてラッキーな結果だったので、すごくモチベーションがあがりました。
いいおみくじは手帳に挟んで持ち歩いています。
願い事は自分の頑張りについてくるギフト
奉納する玉垣の飾られる段が上であればあるほど飛躍出来ると言われています。
私の玉垣が宝塚のトップさんの斜め上にあったのでめっちゃ飛躍できると信じています。
神頼み!!芸能の神様お願いします!!
感謝と信じる気持ちを持ち続けれるかがポイントですね。
あと、望みがかなった時、お礼参りすることも大切です。
経過報告もいいですね。
本当に強く求め続ければ、きっと世界中が味方しその望みは叶う。
人生とは勝つまで挑み続けるゲームだと思います。
私の場合、成果はまだまだ存分に表れてないかもしれません。
でも、こういう神様への願い事が叶うとしたら、それは自分の頑張りについてくるギフトだと思います。
皆様の願い事にもギフトが届きますように。
そして、沢山のハッピーとラッキーが訪れますように!
