こんにちは、ホステス占い師🍷柊里(しゅり)です。
「婚活」に悩むアラサー女子も、漠然と将来が気になりだしたあなたも、「結婚」というものを現実的に考えたときに出てくる相手への条件ってそれぞれですよね。
女性が結婚相手に求める条件は、性格や思いやりがあるかなどの内面的スペック以外だと、やはり「収入が安定していること」が上位にランクインします。いくら性格が大事とはいえ、食うに困るレベルでは「愛があればお金なんてなくても幸せ♪」とは言ってられないですもんね。
もちろん、性格は大事です。だけど当然、性格も良くてお金に余裕もあればなおよし…。
今回はその「収入」にフォーカスを当てて、お金を持っている男性が選ぶ女性像について見ていきます。
一括りに「お金持ちの男性」と言っても、いろいろな種類の男性がいますよね。例えば中小企業の社長さんなのか、はたまた総資産数十億超えの資産家なのか…。
まず、前者の中小企業の社長さんなどが結婚相手に選ぶ女性のタイプの傾向を探ってみましょう。
中小企業の社長の嫁は「戦友」?
自身で起業して経営をしている男性、または、これからどんどん事業を拡大していく男性で、特に初婚の場合は「共に戦える女性」を求める傾向にあります。
とくに日本人の場合、ハウスキーパーを雇う文化がまだまだ定着していないこともあり、家事や家計の管理など家のことを安心して任せられるような主婦力の高い女性が人気です。
自分は外で忙しく走り回る分、家を守ってくれる女性を好む方が多いですね。自営業の場合は、さらに仕事も手伝えるほどバイタリティある女性を求める方も。
「玉の輿=のんびり悠々自適」と考えていた方のイメージとは少し違うかもしれませんが、これを求める経営者は意外と多いのです。
では、そんな彼らの求める「戦友」はどんな女性か、さらに見ていきましょう。
節約上手な良妻賢母タイプが求められる
中小企業の社長さんやこれからどんどん事業を大きくしたい、または自身で会社を立ち上げたいという野心を持つタイプの男性は家庭的で財布の紐の固い、堅実な女性を好む傾向にあります。
この人になら、家計の管理(自分の稼いだお金)を任せても大丈夫だと安心できるような…「少しでも安いなら、2駅先のスーパーまで買い物に行くよ~」というような、真面目で節約上手な女性です。
また「過去に家庭の事情で苦労したことがあるからこそ、しっかりしている」というような、苦労を乗り越えたしっかり者好きも多いですね。もちろん、節約には自炊も大事。「あまり物しかないんだけど…」と言いつつ、ササっとその場で料理を振舞えるような家庭的な一面を見せられると「お、やるな」となります。
自身にない面を求める傾向からも、その他にも洗濯のコツ、季節ごとの旬やライフイベントについての知識やそれらについても節約術などに詳しいとポイントが高いです。自身が一線で戦う彼らは、嫁として安心して背中(家庭)を任せて戦いたいんですね。
お金のありがたみを知っているザ・昭和!タイプ
先ほどの節約の話にも関わってきますが、「戦友良妻賢母タイプ」の女性はお金に対して非常にシビアな傾向にあります。玉の輿を狙うどころか、むしろ非常につつましく、平均よりも少ないお金で生きていけるような女性。もし必要以上に多くお金が入ったならば、貯金にまわして将来に備えられるような、堅実で欲の少ない女性が愛されます。
こういった女性は、男性に食事をご馳走になったときなどには、どれだけ安くても、それが何度目であっても、心からの感謝の言葉が出るのです。
食べ物のありがたみを知っていて、好き嫌いも少なく健康面にも気を配れる女性…と、ここまででまさに理想の主婦!ザ・昭和!という感じが伝わりましたでしょうか。
尊敬はするが媚びない
お金を稼ぐことが、どれだけ大変かを知っている「戦友良妻賢母タイプ」。ゆえに、このタイプの女性は男性が外に出て働くことに対しての敬意は決して忘れません。「あなたが外で仕事を頑張っているのだから、私は家を守り、あなたが仕事に専念できる環境を作るのが仕事」と、自分の役割はあくまでもサポートだというスタンスで、外で働く男性が仕事のことだけを考えて没頭できるように尽力します。
そして、前提として自分の稼ぎでも生きていける強さと生活の知恵を持つ彼女達は、決して「お金持ちのあなたと結婚したら、週に何回かは習い事して~、のんびり過ごせるよね♪」なんて考え方はしません。欲のない彼女達は、お金に目がくらんだような甘え方も媚びたりもしないのです。
中小企業の社長さんなどが結婚相手に求める「戦友良妻賢母タイプ」。自立した精神がある女性だからこそ持っている「内助の功」の素質を、お金持ちや経営者は良く見ているのです。
(※目指せ玉の輿!お金持ち男性に選ばれる女性とは?②(中小企業の社長<後編>)に続く)
