
全国で述べ15万人を超える人が鑑定を受ける大手占いグループ【開運館E&E】の上野マルイ鑑定所は、銀座線上野駅と直結している「上野丸井」内にある占い処です。
上野丸井の3階の一角に鑑定ブースがあります。
今回は、易を得意とされている占術家の鼎絢子(かなえ・じゅんこ)先生に鑑定してもらいました。
占い館 | 開運館E&E 上野マルイ鑑定所 |
占い師 | 鼎絢子(かなえ・じゅんこ)先生 |
住所 | 東京都台東区上野6-15-1 上野マルイ3F |
相談者 | まさる (システムエンジニア) |
相談内容 | 仕事、キャリア |
現状 | 過労により精神疾患を患い休職中 |
鑑定時間 | 20分 |
鑑定費用 | 3,300円(税込) |
使用占術 | 姓名判断、イーチンタロット、手相 |
事前の予約はせず、平日の午前中という空いている時間にお伺いしました。
駅前の丸井の中にあるので、特に迷うことなく辿り着きました。
受付窓口とかは無いので、直接、鼎先生のブースに行って挨拶を交わしたらすぐに鑑定スタートです。
挨拶代わりに姓名判断を視てもらいました
鼎
最初に姓名判断を視てみますね。
吉数、良い所があれば活かしていき、悪い所があれば直していく。
海外運がとてもいいです。
貿易関係、海外に友達、国際結婚など。
人格と外格をみると、負けず嫌い、頑固、社会に適合してうまく世渡りしていける。
但し、自分の中でダメかな~と思ってしまったり、自滅運があります。
総格をみると、引退後、家にいるよりはずっと働いていた方がいいかも。
突然の事故や災害に巻き込まれやすいようです。
吉数、良い所があれば活かしていき、悪い所があれば直していく。
海外運がとてもいいです。
貿易関係、海外に友達、国際結婚など。
人格と外格をみると、負けず嫌い、頑固、社会に適合してうまく世渡りしていける。
但し、自分の中でダメかな~と思ってしまったり、自滅運があります。
総格をみると、引退後、家にいるよりはずっと働いていた方がいいかも。
突然の事故や災害に巻き込まれやすいようです。
本題の仕事について視てもらいました

鼎
今回はどのようなご相談でしょうか?
まさる
現在、仕事を休職しているのですが、そろそろ復帰を考えています。
今まで働いていた会社への復帰の時期、それと転職を考えた方がいいのかどうかのアドバイスをいただいたいです。
今まで働いていた会社への復帰の時期、それと転職を考えた方がいいのかどうかのアドバイスをいただいたいです。
鼎
転職先の候補はありますか?
まさる
これといったものは無いです。
やりたい事はあるのですが、自分がそれを形にするのは少し難しいと考えています。
やりたい事はあるのですが、自分がそれを形にするのは少し難しいと考えています。
鼎
わかりました。やりたい事は一応あるのですね。
それについても一緒に占えますので、視ていきますね。
それでは、復帰時期について年内に動いたらどうなるか視ていきましょう。
(ここでタイマーをスタート)
それについても一緒に占えますので、視ていきますね。
それでは、復帰時期について年内に動いたらどうなるか視ていきましょう。
(ここでタイマーをスタート)
鼎先生がこちらで使用されていたカードは、チャイニーズタロット、イーチンタロット、チャイナタロットの3種類。 それぞれ、独特な絵柄が特徴的です。 チャイニーズタロットとチャイナタロットは相手の気持ち、イーチンタロットは二者択一の質問や月毎の運を視るときに用いるそうです。 鼎先生は、イーチンタロットを取り出しました。
鼎
利き手じゃない方で3枚カードを引いてください。
鼎
(3枚を引いたあと)
結果を先に言いますと、年内中に復帰されるのが良いと出ています。
なぜかと言うと、自分は復帰しなくていいかなと思っていても決断を迫られるようです。
受け身で待っていても向こうからやってくるような状況になります。
結果を先に言いますと、年内中に復帰されるのが良いと出ています。
なぜかと言うと、自分は復帰しなくていいかなと思っていても決断を迫られるようです。
受け身で待っていても向こうからやってくるような状況になります。
鼎
タロットは絵柄が一番重要で、イーチンタロットは漢字も出てきます。
それでみると、「豊」ということで、ひとつの所だけでなく色んな場所の候補が出てくると出ています。
また、「升」なので、少しずつ仕事運が上がってくるという意味があります。
周易では、急に良くなるものは急にダメになると考えられているので、徐々に少しずつ上がっていくというのはとてもいいです。
それでみると、「豊」ということで、ひとつの所だけでなく色んな場所の候補が出てくると出ています。
また、「升」なので、少しずつ仕事運が上がってくるという意味があります。
周易では、急に良くなるものは急にダメになると考えられているので、徐々に少しずつ上がっていくというのはとてもいいです。
だから、年内中に動かれるのが一番いいです。
まさる
確かに今、会社と話をしていて、やって欲しいことは一杯あるので、いつでも帰ってきて良いよと言われています。
鼎
そうですね。
これだけ実がなっているので、自分の都合で選べるような状態にあると思います。
私の中では、年内中だとちょっと落ちるような感覚があるので、今のうちにというのがあります。
これだけ実がなっているので、自分の都合で選べるような状態にあると思います。
私の中では、年内中だとちょっと落ちるような感覚があるので、今のうちにというのがあります。
まさる
次にやりたい事ですか?
う~ん、難しいですね。
今の仕事がやりたくないかと言われるとそんなことも無いので。
う~ん、難しいですね。
今の仕事がやりたくないかと言われるとそんなことも無いので。
鼎
こちらのサイコロは、大吉とか大凶とかがわかるので、やりたい事について心の中で唱えていただいて振ってみてください。
まさる
こういうのおもしろいですね。

サイコロが入った木箱を何度か振って先生にお渡しします。
鼎
(先生は一覧表を確認して)
結果は吉ですね。
背いて吉だよという意味なので、やりたいけど中々進展が無くて背を向ける、相性は良いのですが苦痛だったり迷いが生じてしまうといった感じです。
やりたい事が何かがわかならいのでうまくは言えないですけど、なんとなくイメージは伝わったでしょうか。
結果は吉ですね。
背いて吉だよという意味なので、やりたいけど中々進展が無くて背を向ける、相性は良いのですが苦痛だったり迷いが生じてしまうといった感じです。
やりたい事が何かがわかならいのでうまくは言えないですけど、なんとなくイメージは伝わったでしょうか。
まさる
でも、なんとなく伝わりました。
実際の今の自分の気持ちと似ている感じがします。
やりたいんだけど、それに対してのビジョンを描くことができない。
実際の今の自分の気持ちと似ている感じがします。
やりたいんだけど、それに対してのビジョンを描くことができない。
鼎
お仕事として考えると、お金を意味することではないので、収入はそれほど多く得られないですね。
もし、趣味とかで出来ることであれば、そっちの方でやられた方が良いと思います。
もし、趣味とかで出来ることであれば、そっちの方でやられた方が良いと思います。
まさる
確かに現在、趣味としてやりまくっています。
そうしましたら、今の会社に居るとどうなっていくか?アドバイスをお願いします。
そうしましたら、今の会社に居るとどうなっていくか?アドバイスをお願いします。
鼎
わかりました。
それでは、こちら側を下にして何回でも良いのでシャフルしてください。
(シャフルしてカードをお渡すると、カードを展開します)
普段はアドバイスカードは先に言わないのですが、アドバイスカードを先に言いますね。
それでは、こちら側を下にして何回でも良いのでシャフルしてください。
(シャフルしてカードをお渡すると、カードを展開します)
普段はアドバイスカードは先に言わないのですが、アドバイスカードを先に言いますね。
鼎
もっとコミュニケーションをとった方がいいよと出ています。
ご自分で言いたい事があってもなかなか言えなかったりとか、それか言ったことが相手に伝わらないとか。
そういった事が、アドバイスカードとして一番強く出ています。
意思疎通がハッキリされていないのか、言っても相手が受け止めてくれないとか。
そう思われていると出ています。
ご自分で言いたい事があってもなかなか言えなかったりとか、それか言ったことが相手に伝わらないとか。
そういった事が、アドバイスカードとして一番強く出ています。
意思疎通がハッキリされていないのか、言っても相手が受け止めてくれないとか。
そう思われていると出ています。
鼎
では、過去、現在、未来と順に視ていきますね。
過去のカードから読んでいくと、何か精神的な葛藤とかがあったりします。
仕事運で視ているのですが、三角関係のカードが出ているので、ご自身とあと二人の方との間にいざこざがあったとか。
そういった精神的な葛藤を引き起こすトラブルが過去にあったと出ています。
過去のカードから読んでいくと、何か精神的な葛藤とかがあったりします。
仕事運で視ているのですが、三角関係のカードが出ているので、ご自身とあと二人の方との間にいざこざがあったとか。
そういった精神的な葛藤を引き起こすトラブルが過去にあったと出ています。
鼎
現状ではうまくいっているイメージがあります。
ですが、気持ちの方がネガティブなだけ。そういう感じで出ています。
あまりピンとこないですか?(笑)
ですが、気持ちの方がネガティブなだけ。そういう感じで出ています。
あまりピンとこないですか?(笑)
まさる
いいえ、逆にピンときすぎて怖いくらいなんですけど。
鼎
あまりお顔に出されないので・・・(笑)
凄いギャップがありますね。
気持ちはネガティブな感じですが、現状はうまくいっていてドッシリ構えている感じなんですよ。
で、周りからの信用も厚かったりですとかされているので、そういう意味では良いですね。
凄いギャップがありますね。
気持ちはネガティブな感じですが、現状はうまくいっていてドッシリ構えている感じなんですよ。
で、周りからの信用も厚かったりですとかされているので、そういう意味では良いですね。
まさる
過去の状態、三角関係は実際そうでした。
鼎
ブラックでもなく、凄い個性的な人も居ないです。
一人一人が与えられたポジションでうまくやっているような感じで、お金もある程度持っている会社。
急成長はしていないけどコツコツ積み重ねていって実績があると思います。
一人一人が与えられたポジションでうまくやっているような感じで、お金もある程度持っている会社。
急成長はしていないけどコツコツ積み重ねていって実績があると思います。
まさる
調べました?うちの会社?(笑)
まさしくそんな感じの小さい会社です。
まさしくそんな感じの小さい会社です。
鼎
それでは、近未来と結果を視ていきますね。
近未来というのは3ヵ月後くらいを示すのですけれども、愚者のカードが出ていますので、ゼロという意味もあります。
仕事がどうなるかというと、これから組織の中にいるのであれば、フリーランスになるとか、一人で淡々とお仕事をされていくとか、ちょっと自由な身になると出ているので。
人間関係にもめ事も無く、仕事もそれなりに適応出来て、一定のラインに再び立つ。
過去の自分を見返すとかそういう意味では、ゼロになるということはいいことであると言っていいと思います。
近未来というのは3ヵ月後くらいを示すのですけれども、愚者のカードが出ていますので、ゼロという意味もあります。
仕事がどうなるかというと、これから組織の中にいるのであれば、フリーランスになるとか、一人で淡々とお仕事をされていくとか、ちょっと自由な身になると出ているので。
人間関係にもめ事も無く、仕事もそれなりに適応出来て、一定のラインに再び立つ。
過去の自分を見返すとかそういう意味では、ゼロになるということはいいことであると言っていいと思います。
鼎
問題はないですね。
ただ、半年後くらいに仕事で急激に動くというのが出ているんですよ。
2月くらいですかね。
1ステージ、レベルアップするとか、異動されるとかそういった意味があります。
それが馬に乗ってご自分が凄い速さで動いているから、急に思いつくのか急に行動に出るのか、そういった凄い速さがある感じなんで。
でもこれはいい意味で言っているので。
凄いご自分にとってプラスになると思います。
ただ、半年後くらいに仕事で急激に動くというのが出ているんですよ。
2月くらいですかね。
1ステージ、レベルアップするとか、異動されるとかそういった意味があります。
それが馬に乗ってご自分が凄い速さで動いているから、急に思いつくのか急に行動に出るのか、そういった凄い速さがある感じなんで。
でもこれはいい意味で言っているので。
凄いご自分にとってプラスになると思います。
鼎
自分でしっくりこなかったり、納得が行かなかったとしても、徐々に仕事運が良くなっていく。
なんか自分を見つめなおす時期であったり、まあ時の流れだと思う。うまくいきますね。うん。
なんか自分を見つめなおす時期であったり、まあ時の流れだと思う。うまくいきますね。うん。
まさる
頑張ります。
鼎
先に説明したアドバイスカード、人間的なコミュニケーションをとってくださいね~というのも、もっと良くなるためのアドバイスなので、これをもしされなくても、今のままでもうまくいきますよと、未来と結果が示しています。
だから問題無いです。
だから問題無いです。
まさる
良かったです。
なんか、うん、なんかそんな感じになるかもしれないので・・・、仰られている感じに仕事的になるかもしれないので・・・。
へ~、凄い、凄いですね~!
なんか、うん、なんかそんな感じになるかもしれないので・・・、仰られている感じに仕事的になるかもしれないので・・・。
へ~、凄い、凄いですね~!
鼎
今の感じ、いいんじゃないですか。凄く。
ご自分で。
ちょっと相性やってみますか?
一応念のため。
ご自分で。
ちょっと相性やってみますか?
一応念のため。
まさる
はい。
先ほど同様、サイコロが入った木箱を何度か振って先生にお渡しします。
鼎
(先生は一覧表を確認して)
あっ、吉ですね。
大吉ではないですけれど、吉もすごい良いですね。
これはどういう意味かというと、ご自分がこの会社に入られたことで、色んな人がこう集まってきますよっていうことなんですよ。
あっ、吉ですね。
大吉ではないですけれど、吉もすごい良いですね。
これはどういう意味かというと、ご自分がこの会社に入られたことで、色んな人がこう集まってきますよっていうことなんですよ。
鼎
だから他の自分のなんかこう、どっか別の会社に行こうかなって思っても、比例してもうホントいい感じ。
会社との相性なので、いいと思います。
会社との相性なので、いいと思います。
鼎
大吉というのは、ハッキリ言って、私の中ではあんまり良くないと思うんですよね。
なぜかというと、恋愛を占っても大吉っていう相性が出るじゃないですか。
別れる時も、現実的にじゃあ別れようっていったら別れるっていう意味でもある意味相性が良いと私は思うんですね。
なぜかというと、恋愛を占っても大吉っていう相性が出るじゃないですか。
別れる時も、現実的にじゃあ別れようっていったら別れるっていう意味でもある意味相性が良いと私は思うんですね。
鼎
だから、吉とかまあ半吉くらいが、努力とかされたりとか、まあ人間ね、そういう意味では丁度いいですね。
大吉というのはそれ以上、上は無いので、やっぱり吉が丁度良いので。
この会社良いと思いますけど。
大吉というのはそれ以上、上は無いので、やっぱり吉が丁度良いので。
この会社良いと思いますけど。
まさる
確かに・・・、いやっ、全然すごくいいんですよ。
いいんですけど、いろいろありすぎて、ちょっと私がまいってしまって・・・。
あ~。
いいんですけど、いろいろありすぎて、ちょっと私がまいってしまって・・・。
あ~。
鼎
でもそれだけね、信頼とかあるから・・・。
まさる
う~ん。
そうですね。
色々と仕事を任され過ぎて潰れてしまったんですよ。
そうですね。
色々と仕事を任され過ぎて潰れてしまったんですよ。
鼎
ご自分の中で?
まさる
そうですね。
鼎
だから、自滅運が出ているんだ。
人格が素晴らしすぎて自分の中で一杯一杯になってしまったんですか?
人格が素晴らしすぎて自分の中で一杯一杯になってしまったんですか?
まさる
そうですね。
会社でいろいろあったんですけど・・・。
それで、色々任され過ぎて・・・。
会社でいろいろあったんですけど・・・。
それで、色々任され過ぎて・・・。
鼎
あんまりちょっと居れる感じではなかったということですかね?
まさる
そうですね。
鼎
そうですか。
まさる
それでは、転職する、今まで居た部署に戻る、同じ会社の他部署に行くの3択でどの道が最良なのか占ってください。
鼎
(カードをシャフルして展開したあと)
結果を先に言いますね。
結果言うんだったら、今のところに戻った方がいいです。
そのままがいいっていう風に結果が出ていますね。
結果を先に言いますね。
結果言うんだったら、今のところに戻った方がいいです。
そのままがいいっていう風に結果が出ていますね。
鼎
先に転職されたらどうかを先に視ると、やっぱり近未来的には凄いいいんですよ。
まあ、仕事運もいいんでしょうけど。
なんか、縁起のいいとか、商売繁盛とか、いい会社には巡り合うんですよね。
でも何かしら、何かこう同僚とか、人間的なコミュニケーションには背を向けるというそういう意味なので。
なんかこう嫌だけどタンタンと仕事をすればいいかという、あまりコミュニケーションの無い状態の会社と縁があるよっと。
会社自体はいいんですよ。仕事自体は。
まあ、仕事運もいいんでしょうけど。
なんか、縁起のいいとか、商売繁盛とか、いい会社には巡り合うんですよね。
でも何かしら、何かこう同僚とか、人間的なコミュニケーションには背を向けるというそういう意味なので。
なんかこう嫌だけどタンタンと仕事をすればいいかという、あまりコミュニケーションの無い状態の会社と縁があるよっと。
会社自体はいいんですよ。仕事自体は。
鼎
結局、前の所に戻れば良かったかなと迷いが生じて、やっぱり決めることになる。
転職されてもって、そういう意味では、そう・・・出ていますね。
転職されてもって、そういう意味では、そう・・・出ていますね。
鼎
今の会社はどうですかってみると、やっぱり臨機応変に対応できるっていう意味が出ていて。
会社もやっぱり問題無く、そのままなんかこう成長して進むよって感じですし
なんか人間関係、何もないかも。災いとかそういったことが無いですね。
ここに留まるよって出ているので。
今の会社に決めるんだったら、ずっと働く感じではありますね。
定年とか、それ以上のもので。
会社もやっぱり問題無く、そのままなんかこう成長して進むよって感じですし
なんか人間関係、何もないかも。災いとかそういったことが無いですね。
ここに留まるよって出ているので。
今の会社に決めるんだったら、ずっと働く感じではありますね。
定年とか、それ以上のもので。
鼎
で、他部署はどうですかというと、他部署が一番よくなくて・・・。
64分の4の確率(6.25%)で、4枚が大凶のカードっていってこれがその1枚なんですよ。
これは黒い渦に飲み込まれるという意味なんですけれど、悪循環でまわっちゃうから。
例えば他部署に行ったあれで、仕事がうまくできないのか、人間関係のそういうもめ事があるのか、サラリーが良くないとか。
いろいろそういうのが出てくるんですよね。
で、アドバイスカードが、やっぱりですね、再び復習の「復」とかなので、やっぱり元の所に戻りなさいって。
やっぱりそのまんましかでない感じですね。
64分の4の確率(6.25%)で、4枚が大凶のカードっていってこれがその1枚なんですよ。
これは黒い渦に飲み込まれるという意味なんですけれど、悪循環でまわっちゃうから。
例えば他部署に行ったあれで、仕事がうまくできないのか、人間関係のそういうもめ事があるのか、サラリーが良くないとか。
いろいろそういうのが出てくるんですよね。
で、アドバイスカードが、やっぱりですね、再び復習の「復」とかなので、やっぱり元の所に戻りなさいって。
やっぱりそのまんましかでない感じですね。
占ってもらった感想

実は、鼎絢子先生に目をつけたのは、京都の嵐山にある芸能神社(車折神社)で、たまたま「占術家・鼎絢子」と書かれた玉垣をみたことが切っ掛けでした。
肝心の鑑定についてですが、三角関係のカードには驚かされました。 実際、社長、部長、私の間にトラブルがあったので。 また、職場の様子なども細かく言い当てていたのにもビックリしました。
的中率だけでなく、鼎先生が常に笑顔で気配りをされるのでとても話しやすかったです。 あまり緊張することなく相談できるので、占いが初めてという方にもおススメの先生です。